-
小学校で頑張ってきた
みなさんを応援している
大阪学芸高等学校附属中学校
なら 進学塾に
通っていなくても…
習い事を
続けながらでも…-
附属中学校独自の入試方法を利用することで 受験・合格の
チャンスがあります!
- 小学校の教科書内容の
基礎的な内容を
理解している児童 - 小学校6年間で
何か1つがんばった
経験と実績のある児童 - 元気で明るく
いきいきと小学校生活を
過ごした児童
充実の英語教育と国際理解教育で、グローバルな視点を育てる
週8時間の英語教育と「国際理解教育」(総合的な学習の時間)。
中学校の教科書内容の完全マスターから出発し、「多文化共生」に根差した実践的な英語力を培います。
-
英検3級以上取得が目標
-
ツールとしての
実践的英語力育成 -
バランスよく
4技能を習得 -
異文化理解を深める
国際理解教育 -
マルチカルチャーデイ
in Osaka English Village -
座学重視の豊富な授業で、確かな学力を身につける
公立中学校よりも豊富な授業時数を確保しながらも、
高校課程の「先取り」をせず、中学課程を徹底マスター。
その上で、ICT環境を生かして思考力や表現力、人間関係形成力を育みます。
-
ひとり1台の
タブレットをフル活用 -
ICT環境を活用した
能動的な学び -
座学を重視した
「静かで落ち着いた学習環境」 -
「ことば」をはぐくむ
日々の取り組み -
グループワークを
重視した諸活動
勉強とクラブ活動、習い事を両立させて打ち込む
集中して授業を受けた後、放課後は「自分の時間」と位置づけ。
あえて補習や居残りをさせず、気持ちを切り替えてクラブ活動や習い事に
打ち込んでもらいます。もちろん自習室も完備。
-
-
大阪学芸高校と連携した
豊富なクラブ活動 -
予約制
「管理自習室」完備 -
-
運動系
空手道(男女)/硬式テニス(男女)/剣道(男女)/陸上(中・長距離のみ、男女)/卓球(男女)/バレーボール(女子)/サッカー(クラブチームとして活動、男女とも参加可)/ソフトテニス(女子)
-
文化系
吹奏楽(男女)/写真(男女)/クラシックギター(男女)/ESS(男女)/書道(男女)/茶道(男女)/囲碁・将棋(男女)/パソコン(男女)/美術(男女)/コーラス(男女)/競技かるた(男女)/自然科学(男女)/クッキング(男女)/アニメ・漫画(男女)/放送(男女)
社会で必要とされる、リーダーシップを取れる人材へ
あえて6年一貫とせず、附属中で頑張った生徒に内部進学を許可。
学業成績・活動実績をふまえ、実際の「入試」も経たうえで、
大阪学芸高校の多様なコースから自分に合ったコースを決定します。
内部進学についての考え
本校では、中学校の学びをしっかりと3年間で完結させてほしいとの願いから、あえて6年一貫の方針をとっていません。勉学面でも生活面でもしっかりがんばってきた生徒に対しては内部進学を認めますが、3年では「受験生」としての自覚を促すさまざまな取り組みを行っています。また、高校では内部進学生のみのクラスは設置していません。
-
-
- 高い自主性と人間性を備えて大阪学芸高校へ
附属中学校卒業後の進路
大阪学芸高学校では、2019年に新設された「国際科(ダブルディプロマコース/1年留学コース)」をはじめとする合計8つのコースを設けています。海外の有名大学から国内の国公立大学・有名私立大学、さらには特技を活かした道まで、夢につながる進路が用意されています。
- ダブルディプロマコース
- 大阪学芸高校と海外校“Osaka Gakugei Canadian International School”、2つの学校に同時在籍します。1つのキャンパスで、大阪学芸高校教員とBC州認定の外国人教員の授業を受けて単位認定されることで、カナダ (BC州) と日本の高校卒業資格を得ることができます。
- 1年留学コース
- 本校独自の留学プログラム(カナダ・ニュージーランド)などを利用して1年留学が可能です。
※BC...ブリティッシュ・コロンビアの略

- 進路目標や適性などにより変更できない場合もあります。
- 一部、習熟度別クラス編成を採用しています。
入試説明会・個別相談会
- 12/15(日)
9:30~ |
|
---|---|
10:00~ |
|
11:00~ |
|