大阪学芸の8コース
先輩の声
ダブルディプロマコース
-
Q. コースを選んだ理由は?
カナダの高校卒業資格も取得し、将来は世界でも活躍できる人になりたいから。
-
Q. コースの強みは?
英語でのディスカッションなど、毎日英語が飛び交う環境の中、英語力を磨くことができる。
グローバルコース
-
Q. コースを選んだ理由は?
大好きな英語を学ぶ機会がたくさん確保されていて、4技能をバランスよく高められる。
-
Q. コースの強みは?
「国際理解」や「第2外国語」など、英語圏以外の文化や諸問題も学ぶことができること。
1年留学コース
-
Q. コースを選んだ理由は?
1年留学を通して、英語力だけでなく人間力も磨き、海外の大学に進学したいと思ったから。
-
Q. コースの強みは?
帰国後も、英語資格対策や、大学入試に向けた志望理由書や小論文などの指導も受けられること。
選抜特進コース
-
Q. コースを選んだ理由は?
5教科を満遍なく学習でき、自分の可能性や進路の選択肢を広げられるところ。
-
Q. コースの強みは?
どの教科にも力を入れることで、勉強に対する意識が変わり、主体的になりました。
特進コース[理系]
-
Q. コースを選んだ理由は?
サイエンス・ラボがあり、自分の手で実際に行う実験を通して理解が深まるところ。
-
Q. コースの強みは?
集中できる環境の中、豊富な理系科目の授業を受けられるので、特に数学の成績がアップしました!
特進コース[文系]
-
Q. コースを選んだ理由は?
英・国・社を中心とした授業時間が潤沢に確保され、難関私立大学の文系学部に焦点をあてられる。
-
Q. コースの強みは?
文系科目を重点的に学べる環境と、放課後講習のおかげで、着実に成績アップができるコース。
特進看護コース
-
Q. コースを選んだ理由は?
看護師になるという夢を持っており、看護系大学への進学に必要なカリキュラムが整っているから。
-
Q. コースの強みは?
男女共学でコミュニケーション力を磨ける。3年次には小論文や面接の対策ができるところ。
進学コース
-
Q. コースを選んだ理由は?
勉強はもちろん、これまで以上に熱心に部活動に取り組み、文武両道の3年間を過ごしたかったから。
-
Q. コースの強みは?
放課後を有効に活用するため、自分で予定を立て、計画的に勉強する習慣を身につけられる。
特技コース
-
Q. コースを選んだ理由は?
勉強はもちろん、小学生で始めた野球に、さらに打ち込める環境に身を置きたいと考えたから。
-
Q. コースの強みは?
様々な特技活動をしているクラスメイトに刺激をもらい、常に高いモチベーションを保てるところ。
サポート体制
希望する進路に進むためには、自主的な学習が必要不可欠です。
本学では、一人ひとりの意欲を大切にしながら学習習慣を定着させるために、
特に「自立学習」を支援する体制と環境を整え、万全のサポートを実施しています。
ICT環境
学習効率のよいICT環境を完全完備
「学校全体がラーニング・プレイス」をコンセプトに、アクティブラーニングを実施できる環境が整っていま。「iPad®」や、全館に設置されている「Wi-Fi」を効果的に利用し、幅広い学習やICTスキルの向上をめざしています。また、全教室に電子黒板を設置するなどICT教育に注力しています。
- iPad® は本校が提携する業者を通じて、入学時に1 人1台購入していただきます。個人 所有のタブレットは使用できません。
- iPad® はWi-Fi モデルです。
- iPad® はApple Inc. の商標です。
- ご家庭でのWi-Fi 環境が必須となります。
学芸手帳
充実した高校生活を叶える本校オリジナル手帳
生活習慣の見直しや、時間の使い方を工夫するために、本校オリジナルの手帳「学芸手帳」を生徒全員に配布し、有効活用しています。 この手帳を活用する中で、「時間管理力」や「計画実行力」を身につけてもらい、学習の基盤となる自学自習の習慣を確立することをめざしています。
管理自習室
平日は21:00土曜は18:30まで開室
管理人が常駐し、集中して学習できる環境を維持した完全予約制の自習室です。1席ごとに仕切りが設けられたブース形式のため、自分のペースで集中して勉強することができます。Wi-Fi 環境も整備されており、スタディサプリや駿台サテネット21を利用した学習も行えます。
インターネット環境を利用した学習支援サービス
Wi-Fiなどのインターネット環境があれば、
iPad®などのIT機器で時間帯を問わず、視聴可能
中学校の履修範囲から振り返り、学ぶことができます。また高校の内容は基礎・応用・発展レベルで構成され、全講座に単元確認テストがついており、基礎力の定着が図れます。
さらに、英検やTOEIC などの対策講座もあり、充実した内容の勉強ができます。
- 上記は2022 年度実績です。今後、同様のオンライン学習サービスに変更となる場合があります。
充実した施設
食堂では食育の観点から、朝7:30より朝食を提供しております。
また、音楽室(吹奏楽部合奏室を兼用)は大阪府で最大級の広さを誇っています。
新設の「サイエンス・ラボ」や学内コンビニエンスストア「Primo Piatto」作法室「花香庵」もあり、様々な場面で活用されています。
修学旅行・語学研修
修学旅行では自由にコースを選択できますので、友人同士で参加することができます。
語学研修ではホームステイをしながら、現地の学校で約3週間学ぶことができます。
クラブ活動
特に強化をめざすクラブは「重点クラブ」としてサポートしており、高い目標をかかげて、日々活動に励んでいます。