教育の特色 国際教育レポート 2024年度

【修学旅行】北海道・東京

1日目

伊丹空港に無事集合しました。
北海道に向けて出発します。

新千歳空港到着後、十勝帯広エリアへ移動し、スイーツ&庭園巡りをしました。
十分に堪能し終え、ホテルへと向かい、明日のアクティビティに備え早めに休みます。

2日目

今日は午前中、3班に分かれてアクティビティを行いました。普段味わうことのできない大自然でのアクティビティに、生徒たちも大興奮でした。
午後は阿寒湖へ移動し、遊覧船に乗り特別天然記念物の「マリモ」を見てきました。

本日は屈斜路湖を眺めながら、ゆっくりと休みます。

3日目

今日は摩周湖見学からのスタートでした。「霧の摩周湖」という曲がありますが、本日は晴天かつ美しい摩周ブルーを見学できました。

その後渡辺体験牧場にて、乳搾りやアイスクリーム作り、さらには餌やり体験など、さまざまな体験活動をさせていただき、大阪では経験できないことだらけで、生徒たちは常に笑顔でした。

午後は世界遺産に登録された知床へ移動し、現地ガイドさんと共に知床五湖ツアーに行きました。壮大な自然を目に焼き付け、改めて自然環境への取り組みを考える機会となったのではないでしょうか。さらに夕食後はナイトプログラムへ出発し、野生動物ウォッチングへ出かけました。今日一日を通じて、野生のエゾシカ、キタキツネ、シマフクロウなどの動物と出会いがありました。

明日はお昼に北海道から東京へと移動です。

4日目

今日は北海道最後の日です。午前中はオシンコシンの滝、網走監獄を見学し、東京へ。
東京に無事到着し、お台場で夕食をとり、いよいよ明日のディズニーに向けて就寝です。

 

5日目

今日は1日ディズニーランドで過ごす日でした。生徒それぞれの楽しみ方で満喫していました。
いよいよ明日が最終日です。思い残すことのないように、東京を巡ってもらいたいと思います。

 

6日目

本日で修学旅行も最終日となり、あっという間の6日間でした。
本日は各班が都内自主研修に行き、人気があったのは、渋谷、原宿、浅草でした。

これから新幹線で新大阪に帰ります。またご家庭で感想を聞いていただければと思います。