制服紹介

2016年度より制服をリニューアル。スタイリッシュで、機能性と着やすさも追求した人気の基本デザインは変わらず、家庭で洗濯可能な最新素材に一新しました。
ベスト・セーターなどがオプションで用意されています。
7つのポイント
- 洗濯可能
- 形態安定
- UVカット
- 吸汗発散
- 汗ジミ防止
- 消臭
- 透け防止
主な行事
をクリックすると詳細が表示されます。年度によって、実施時期が変更になる場合があります。詳細は「年間スケジュール」をご覧ください。
4月
- 入学式
- 始業式
- 健康診断
- オリエンテーション
- 実力考査(1, 3年)

5月
- 中間考査
- 修学旅行
- サポーティングマッチ
- 芸術鑑賞

6月
- 実力考査(3年)
- 成績懇談
- 創立記念日
- 体育祭

各クラスで独自のTシャツを着用し、大縄跳びや綱引きなど、さまざまな競技を行います。
特に伝統の種目「学芸リレー」は、大会で一番の盛り上がりとなります。
7月
- 期末考査
- 人権映画鑑賞
- 実力考査
- 終業式
- 夏期講習
- 語学研修

8月
- 始業式(授業開始)

9月
- 文化祭
- 実力考査
- スポーツ大会


体育館には特設ステージを設置。演劇やクラブ活動の発表会が行われます。
10月
- 中間考査
- 校外学習
- 実力考査(1, 2年)

11月
- 成績懇談
- 実力考査(3年)
- 自治会選挙

12月
- 期末考査(1, 2年)
- 卒業考査(3年)
- 終業式
- 冬期講習(3年)

1月
- 始業式
- 実力考査(1, 2年)
- センター試験
- 特別講習(3年)

2月
- 卒業式
- 学年末考査(1, 2年)

3月
- 実力考査(1, 2年)
- 終業式
- 合宿講習(1, 2年・希望者)
