教育の特色 国際教育レポート 2024年度

【修学旅行】バリ島

1日目

無事に関西空港で集合し出発することができました。
保護者の方々もお見送りありがとうございます。

マニラ空港で乗り継ぎ、バリ島・デンパサール空港に向かいます。

大きなトラブルもなく無事に全員、バリ島デンパサール空港に到着しました。
空港からホテルまでバスで30分ほど移動し各部屋に移動後、就寝となります。

飛行機、バス、待機など移動の多い日で疲れが見えましたが、しっかり休息をとって、明日のバリ島観光に臨みます!

2日目

朝食時での点呼では体調不良者もおらず集まることができました。

僧侶が瞑想や修行をした場所と言われるゴアガジャ遺跡を訪れた後、ライステラス(棚田)を望むレストランで昼食を食べました。
渋滞もあり移動に時間がかかってますが、次のウブド市場を目指します。

ウブド王宮の目の前にあるウブド市場に到着しました。30分ほどの自由時間で、民芸品や服などおみやげ物のお店の雰囲気を楽しんでいる生徒、英語で値下げ交渉をしてお土産を購入している生徒、ジェラートを食べている生徒などが見られました!
ウルワツ寺院へ出発しましたが、世界水フォーラムがバリ島で行われていたこともあり交通渋滞が発生していました。
ウルワツ寺院でのケチャックダンス鑑賞は雰囲気を感じる程度になりましたが、ダンス後の演者さんと記念写真を撮る生徒もおりました。
夕食は、ジンバランビーチで、バリ島名物のシーフード料理、イカンバカールを食べました。
伝統的な衣装でのダンスも見ながらの食事となりました。
コンビニに立ち寄ってからホテルに戻り明日に向けて休みます。

3日目

インドネシア国立第2南クタ高等学校との学校交流を行いました。双方から披露されたダンスやプレゼンテーション、グループに分かれての文化交流と昼食などのプログラムを楽しみ、両校生徒の友情の絆を深めることができました。

午後からは場所を移動し、7kmを1~2時間で川下りするラフティングを楽しみました。
川までの階段の乗り降りは大変でしたが無事に終えることができました。

夕食は中華レストランで中華料理を楽しみました。

交通渋滞やバスのシステムトラブルにより時間のずれはありましたが
無事にホテル到着しました。

4日目

本日は終日、宿泊施設であるグランドミラージュリゾート&タラソバリで1日過ごしました。
オールインクルーシブで食事、飲み物が自由で、バリ島の雰囲気を楽しんできました。
ビーチで写真を撮ったり、オーシャンカヤック、カタマランセーリングなどの海でのアクティビティにも参加し楽しんでいました。
オプションである、バナナボート、シーウォーカー、パラセーリングなどを体験している生徒も多くいました。

屋外ステージであるラマシアターにて、ビュッフェディナーショーを鑑賞したのちに就寝となります。

5日目

ホテルでの朝食のビュッフェを食べました。
世界遺産に登録されているタマンアユン寺院へ到着し堪能しました 。
次にタナンロット寺院へ出発し、レストランでインドネシア料理を食べ、海辺での自由時間も楽しんでいました。

ショッピングモールで家族や友人のお土産を時間いっぱい悩んでいました。
夕食も各自で食べたあと空港へ向かいます。

全員で予定通りフィリピン航空PR538便に搭乗し、午前1時にデンパサール空港からマニラ空港へと出発します。

6日目

マニラ空港に到着し、乗り換えのため3時間ほど待機です。
搭乗予定のPR412便は、マニラ空港を9時15分に出発し、関西空港に14時15分に到着予定です。
体調不良の生徒もいましたが、全員無事に、関西空港に到着し、14時30分に解散に帰路につきました。