最新ニュース 2年

【1・2年】放射線出前授業

2年

1月12日(木)

放射線についての出前授業が実施されました。外部から講師の方々に来ていただき、放射線について詳しく解説していただきました。1年生はホールでの講義、2年生は理科室での実験を通して放射線のことを詳しく知ることができたようです。

〈2年生の様子〉

〈2年生の感想〉

・放射線は危ないのだと思っていたけど、私たちの身近にあって危なくないのだとわかった。(1組女子)

・放射線は多すぎると悪いけど、病気を治すものにもなると分かって、最近の技術はすごいなと改めて思った。空気中の放射線を見れて不思議だなと思った。(1組女子)

・放射線と放射能と放射線物質の違いを丁寧に教えてくださったり、GMサーベイメーターを使って色々なものの放射線を測ったり、とても楽しい時間でした。私の周りにも放射線が飛んでいたり、日常的に口にする塩や昆布などにも放射線があったりで、驚くことばかりでした。(2組女子)

・放射線について何も知らなかったけれど、この実験で色々なことを学べました。放射線はサーベイメーターという機械を使って測れるということ、霧箱を使って放射線を目で見れるということ、どちらも初めてで、楽しかったです。放射線についてもっと知りたいと思いました。(2組男子)

・ランタンマントルの放射線が4000を超えたのはびっくりした。とても貴重な体験ができました。α線を見ることができたし、粒子によって透過力が違うのもわかった。(2組男子)

・今回の授業で今までニュースなどでしか見ていなかった放射線がこんなに身近にあるとわかりました。長いものだと何億年も残り続けると知り、驚きました。(3組男子)

・空気中に様々な放射線があった。放射線を目で見ることができてよかった。放射線は危険だと思っていたけど、全部が危険なわけではないことを知った。(3組女子)

〈1年生の様子〉

〈1年生の感想〉

・放射線に対して、はじめは悪いイメージを持っていたけれど、持ち物検査やレントゲンなど、人間の役に立つものだとも知りました。私たちの身の回りにもあると知り、放射線を身近に思うことができました。(1組女子)

・放射能と放射線の違いなど、いろんなことがわかった。来年の実験も楽しみです。(1組男子)

・放射線の正体がわかった。また、使い方を誤れば、人体に悪い影響があり、正しく使えばすごく便利だということがわかった。(2組男子)

・医療などに使われていることは知らなかったです。今日初めて知ったこと、びっくりしたことがたくさんありました。知らないことがまだまだ多いので、もっと話を聞きたかったです。(2組女子)