【RYS】RYS53「すみよし歩けば歴史に当たる」
今回のRYSは「すみよし歩けば歴史に当たる」。11月7日(土)の放課後、13:30に集合し、1年生13名、2年生3名で出発しました。目的は学校の近辺にある歴史的建造物や古跡を見て回り、身近な歴史に親しむことです。
最初に向かったのは万代池です。分かっているのは、人工的なため池であろうということだけで、作られた年代などは分かっていないという不思議な池でした。現在では周辺が公園となり、のどかな光景が広がっています。
次はそこから歩くこと15分ほどの帝塚山古墳です。その古墳の名称から周辺の地域が帝塚山と呼ばれるようになったことなどを知りました。現在は柵があり、中には入れません。こちらも誰の墓なのかは分からないということでした。
最後に、住吉大社に向かいました。たいこ橋の由来などとても興味深かったです。住吉大社ではお参りをしたり、おみくじを引いたり、と楽しい時間を過ごしました。
生徒たちは今回のRYSを通して、歴史が身近にあることを感じ取れたのでは、と感じています。ガイドをして頂いた社会科の先生もありがとうございました。以下は生徒の感想です。
<生徒の感想>
- 今日、住吉大社に行き「たいこ橋」を見て、その傾斜に驚きました。先生が、船が通っていたから急なんだよ、と説明してくれてまた1つ勉強になりました。また、RYSに行きたいです。(1年男子)
- 住吉大社は歴史があり、とてもきれいだった。古墳など、歴史があるものが多くあった。歴史に触れあえて、とてもよかったです。(1年男子)
- 今回のRYSで初めて行くところや、2度目のところもありました。帝塚山古墳は初めて行きました。偶然に住吉大社で結婚式をやっていたのでびっくりしました。住吉大社で四柱の神様にお参りできて良かったです。(2年男子)