【RYS】RYS57「阪大いちょう祭に行こう!2016」
今回のRYSでは、2~6年生の91名が、大阪大学で行われた、「いちょう祭」に参加しました。
「いちょう祭」とは、大阪大学の創立記念日(5月1日)を祝して開催される、新入生歓迎と大学内及び地域との連携を図ることを目的とした行事です。中高生が普通では経験できない実験や大学の施設見学、貴重な歴史的資料に触れることができ、参加した生徒達にとって、有意義な一日だったと思います。
今回は、本校卒業生の大阪大学大学院理学研究科に所属している岩切さんの研究室を訪れました。岩切さんは、昨年度教育実習で本校に来たり、本校の20周年記念行事の際に特別講演をして下さったりと、生徒達にとってもなじみ深い先輩です。
今回は特別に岩切さんが普段研究を行っている、最先端の実験施設を見学しました。
そのほかにも、様々な研究室を訪問させていただきました。
生徒達にとって、 「この大学で研究してみたい」「はやく大学生になりたい」という意欲が湧いた一日だったと思います。
<生徒の感想>
- 岩切先輩の研究室がとても楽しかったです。理学部の体験が楽しくて興味を持ちました
- 岩切先輩の話が凄すぎて、私もあんな風に「賢く」なりたいです。
- 研究のお話は難しかったけれど、私もやってみたいと思いました。阪大に行きたいと思い、「がんばって勉強しよう」と思いました。
- 阪大生から「入学するのは難しいけれど楽しいよ」と教えていただきました。阪大に入学するため、日々の勉強がんばります。
- 阪大とても良かったです。親切に教えてくださった阪大生の方々は、とても勉強をがんばったんだなと実感しました。自分の目標を現実に変えられるよう努力したいと思いました。
- 5次多項式以上の解の公式はないことがわかりました。将来はこういう職に就きたいと思いました。
- 「光るサンドイッチ」がとても面白かったです。物質を通り抜ける加減で、光か光らないかが決まることを知りました。
- 蛍の光を化学反応で作りました。とてもきれいでした。
- 図書館がすごく広くて、心地よく快適でした。
- 日本史で学んだ、林子平の『海国兵談』の実物を見て、鳥肌が立つぐらい感動しました。