最新ニュース 1年

【1年土曜講座】第3回:長居公園で分布調査

1年

土曜講座ロゴ

 

 本日は3回目の土曜講座。長居公園で生物の分布調査を行う、という企画でした。4時間目に学年全体で、環境科学大阪の方に事前授業をしていただきました。

どんな生物が見つけられるのかと楽しみにしていたのもつかの間、天候はどんどん悪くなる一方。あいにくの悪天候で、残念ながら、分布調査は中止となりました。

20160528_03

 長居公園にはさまざまな施設があります。現在、園内にある大阪市立自然史博物館では、「特別展 脊椎動物のたどった道  生命大躍進」が行われています。実物大の復元模型があったり、化石に触れたり、とても興味深いものがたくさんありました。今回は、生物についてという関連性もあって、こちらの博物館に行きました。

 理科部も含め、たくさん準備をしていたなかでの分布調査中止は非常に残念でした。またの機会にみんなで出来ればよいですね。理科部の先輩たちも先生たちに混じって頑張ってくれました。おつかれさまでした。

<過去の記事>

 

  【理科部】長居公園の生態調査

<外部リンク>

  特別展 脊椎動物のたどった道  生命大躍進

  環境科学大阪

  青少年進路支援協会(コーディネーター)

   banner01

<生徒の感想>

~1年生~

  • 人間の昔や恐竜の種類など詳しく書かれていてすごく勉強になりました。少し人が多くて、立ちっぱなしだったのでつかれました。でもとても楽しかったです。
  • 雨が降って、生物の分布調査ができなくて残念。とりあえず、楽しかった。
  • 映像の一つの海の生き物が陸へ上がるところが感動的だった。
  • 化石の迫力すごかった。結構楽しかった。
  • 分布調査はできなかったけれど、博物館でいろんな化石やビデオなどを見れて、興味がわきました。次の土曜講座が楽しみです。
  • 博物館で人類の誕生やいろいろな化石を見れて、とても見てて楽しかった。展示物だけじゃ分からないから映像があって分かりやすかった。今回も楽しかった。
  • ハトの観察がしたかった。

~理科部~

  • 雨で予定と違う行程で戸惑ったけれど、以前来た際、撮れなかった標本の写真が撮れて良かった。先生の大変さに気付いた。自分たちの行動を客観的に見られる良い機会になった。
  • ウミサソリがサメに食べられてツメの部分の残骸が沈んでいく映像や恐竜が全滅するようなものを見て、大昔こんなことが起きてたか!って思ったし、自分たちの祖先の生き物も見れてもの凄く興味深かった。
  • 生命の誕生、人類の進化など、理科や歴史で勉強したところを復習しつつ見ることができて良かった。
  • 今日は雨だったので、分布調査をすることができず、博物館の生命大躍進を見るということでしたが、十分に楽しめたと思います。そして、建物を出た後にカタツムリを4匹も見ることができたので嬉しかったです。分布調査ができないことは残念でしたが、悪いものではなかったと思います。先生という職業は大変だということも実感しました。