最新ニュース 1年

【1年土曜講座】SDGsって何?

1年

 

IMG_5145 (コピー)

 3月15日、今年度最後の1年土曜講座(金曜日ですが・・・)が行われました。

 今回のテーマは「SDGs」。ここ最近、色々な場所でカラフルなアイコンを目にする機会も増えたのではないでしょうか。今回は、カードゲームを通じて、このSDGsを学びました。

 ファシリテーターは(株)ツナグラボの中西さんです。中西さんからはまず、SDGsとは何かについて説明して下さいました。

 SDGsは「Sustainable Development Goals」の略であり、国連で採択された、2030年までに世界全体で解決を目指そうという17個のゴールのことを指します。一見すると、発展途上国だけが関係することのように思いますが、例えば「ジェンダー平等を実現しよう」という目標について、日本は女性議員や各企業の管理職の数も少なく、ジェンダー平等とはほど遠い状況です。

 中西さんからはSDGsの最も基本となるべきものとして、

No one will be left behind.(誰1人取り残さない社会を)

という言葉を紹介されました。

 いよいよゲームのスタートです。このゲームでは、それぞれのグループ毎に別々の目標が設定され、2030年までにその目標の達成を目指し、最初に与えられるお金カードや時間カードを使いながら、様々なプロジェクトを実行していきます。プロジェクトを実行すれば、お金や時間がもらえたり、経験値をためることができますが、それと同時に世界の3つのパラメータ(経済・環境・社会)も刻一刻と変化していきます。

 各自それぞれの目標を目指し、プロジェクトを実行していきました。前半戦を終えた段階で世界の状況を確認すると、経済は大きく発展したものの、環境と社会はボロボロの世界に・・・。気がつけば、それぞれの班が自分の目標を達成することだけを考え、周りの班のことや社会の状況のことは考えずにいました。果たしてこれで「誰1人取り残さない」社会を実現できているのでしょうか?

  後半戦がスタートすると、今度は班間のやりとりが活発になり、自分の目標だけで無く、みんなが他の班の目標や世界の状況を考えるようになりました。そうすると、世界のパラメータがどんどんと向上していき、ゲーム終了時である2030年には、環境もよくなり、社会も豊かなものとなりました。

 ゲームの後、いくつかのグループを交えて気がついたことなどを振り返りを行いました。自分達の目標を目指して必死に取り組んでいたときは気がつかなかったのですが、実はカードの中には「児童労働」「セクシャルハラスメント」などのプロジェクトがあり、知らず知らずのうちに、社会や環境を悪くしてしまっていた班もあったのです。それぞれの班が自分達のエゴだけを考えると、知らない間に世界を悪くしてしまう、そんなことに気がついた人が多かったのではないでしょうか。

 最後に、中西さんからSDGsを実現するために何をすれば良いのか、ということについてヒントをもらいました。世界は繋がっており、自分の行動の1つ1つが世界に影響を与えることになります。何か悪い影響を与えないのだろうかとみんなが少し意識するだけで、少しずつ社会はよくなっていきます。今回のゲームをきっかけに、1人1人が「自分が世界の起点である」という自覚を持ち、日々行動していってもらいたいです。

IMG_5293 (コピー)

 2030年、みんなでSDGsを実現しよう!!

 

<生徒達の感想>

  • このゲームは全世界の人々に是非してほしいと思う。 小中高学校の全ての生徒たちがこのゲームを通して 未来の世界の経済・環境・社会について考えてほしいと思った。
  • SDGsに対してなんとなく難しそうな印象を受けていたので、ゲームで楽しくわかりやすく学び、理解することができてよかった。 これからはスーパーなどのお店で認証マークのことを気にかけながら買い物をしたい。
  • 今まで世界のことを考えたゲームはしたことがなかったから楽しかった。同じ班の人と話し合ったり、他の班の人と交渉するのも大変だったけれど班のために動くことができて良かった。
  • 自分が起点という事を忘れずに、今回の授業で 例えばポテトチップスに使われている油の源の畑は、森林などを燃やして出来たものという事など、自然と使っている自分たちの身の回りのものは、地球温暖化や子供を労働力として使う事など何らかの欠点がある事を忘れずに、自分のできる事をなるべくしようと思った。
  • どんなに小さいことでも、行動に移すと世の中の流れが変わっていくことにびっくりしました。No one will be left behindが大切だと思いました。
  • 環境、経済、社会、この3つのバランスを考えて、政治をするのは、思ってたより難しいことだとゲームを体験して思いました。
  • まず今回の土曜講座でSDGsというものを知れたということが一番大きいです!今回のでいつもの何気ない行動が世界を揺るがしているんだなということを改めて感じました。私も今日から社会に貢献していきたいと思います。
  • 誰かが取り残されないようにとありましたが、私は勉強においても誰かが分からなかったら教えてあげるのとつながっているのではないかと思いました。また、パートナーシップでいろいろと助けていけたらと思います。
  • 今までは環境破壊や環境保護をするためにどうすれば分からないところがいっぱいあったけれど今日の話でそれを防ぐためにどうすればいいかやその他の世界に起こっている問題などをゲーム感覚で詳しく知れて良かったと思います。すこしでも行動したいと思います。