最新ニュース TOPICS

台湾修学旅行

TOPICS

2024年5月14日(火)中学3年生が楽しみにしていた台湾への修学旅行へ旅立ちました!現地での様子は今後こちらのページで更新して参りますので、引き続きお楽しみください。

1日目

空港到着&集合完了

空港に到着し、いよいよ出発を迎えます。海外への旅行が初めての生徒も多数いるため、緊張した様子で諸注意を聞いていました。

台湾に到着!

街のシンボル、台北101に上りました。ちょうど夕暮れ時、美しい景色を見ることができました。
夕食は台湾料理。みんなで円卓を囲み、初めての台湾の夜を楽しみました。
これからホテルに行き、明日の用意をして就寝です。

2日目

朝ごはんをしっかり食べて、バスで忠烈祠(台湾当局管轄の祭祀場)へ向かいました。

忠烈祠に到着

忠烈祠では衛兵交代式を見学しました。陸・海・空軍のいずれかの軍隊の5人が隊列を組み、揃って行進・交代する儀式を見ることができました。重そうな銃剣を軽々と回したり、揃って敬礼したりする姿に感動していました。

昼食会場に到着

昼食会場で小籠包作りに挑戦しました。皮を伸ばして具を包んでいく作業に苦戦していました。しかし、小籠包が出来上がり、その美味しさに大満足の様子でした。

午後の活動

昼食後は、まず故宮博物院へ向かいました。数千年に及ぶ歴史的な文化財を、ガイドさんの解説を聞きながら見てまわりました。

そのあと、十分にて天燈(ランタン)上げ体験をしました。各班ごとに分かれてランタンに願い事を書き込みます。点火して空に上がったランタンを見上げて、歓声を上げていました。

夕方の活動

本日最後の観光は、赤い提灯に彩られた石段が美しい九份です。賑やかで楽しいレトロな商店街を抜けると、美しい夕暮れどきが広がります。

1年の3分の2以上が雨の日だという九份ですが、美しい夜景を見ながら夕食を取ることができました。

3日目

B&Sプログラム

3日目はB&S(ブラザー&シスター)プログラムの日です。事前に決めたスケジュールをもとに、台湾の大学生と一緒に観光をします。

最初は緊張気味だった生徒たちですが、自分たちの行きたいところを伝えたり、現地情報をもらったりするうちに、緊張もほぐれたようです。元気に出発しました。

午後の活動

MRT(台湾の地下鉄)に乗って台北市内の様々な観光地を巡り、買い物をしたり、食事をしたりと台北市内を満喫したようです。

あっという間に集合時間となり、大学生にお礼を伝えて次の観光地「烏来(ウーライ)」へバスで向かいます。
烏来ではタイヤル族の踊りを鑑賞しました。最後は全員が踊りに参加して、みんなで賑やかな楽しい時間となりました。
そのあと、小さなトロッコ列車に乗って老街へ戻りました。

夜の活動

夕食の後は饒河街夜市の散策をしました。日本とは違った雰囲気の屋台をまわり、買い物などを楽しみました。

修学旅行も明日が最終日。忘れ物がないよう、今夜は念入りに荷物の整理をします。

4日目

三峡老街を散策

いよいよ最終日となりました。
朝食後に荷造りを済ませて、バスで三峡老街へ向かいました。昔から商業の街として栄える赤レンガの立派な建物が並びます。お寺の前で集合写真を撮ったあと、生徒たちは自由に散策に向かいました。

あっという間の4日間、これから桃園国際空港に向かい、出国の手続きに入ります。

無事帰国しました!

予定どおり午後6時5分に関西国際空港に到着し、解散しました。

修学旅行が終わるのが寂しそうな生徒たちでしたが、ご家族の皆さんの顔を見た途端に安心した表情になっていました。疲れもあると思いますが、いろいろなお話をたくさん聞いてあげてください。