校外学習に行きました!
附属中学校の校外学習
大阪学芸高等学校附属中学校では、毎年学年別で校外学習に取り組みます。今年度も、各学年が各地でさまざまな体験をすることができました。学年別にレポートをお届けします!
中学校1年生「工場見学」
1年生は、高石市にある「大阪ガス科学館」に向かいました。
この施設では、天然ガスを輸入し、都市ガスに変え、私たちの生活に届けるまでのさまざまな場面を楽しく知ることができました。
また施設の関係上撮影は出来ませんでしたが、天然ガスを運んでくる大型のタンカー船を見ることもできました。(見学者が見ることができるのは非常に稀とのことでした!)
中学校2年生「奈良散策」
事前に決めたグループで行動し、時間通りにチェックポイントを通過しながら各所をまわりました。
奈良国立博物館や東大寺、興福寺を見学したり、若草山でハイキングを楽しんだりしました。事後学習として自分たちが見てきたものをレポートにまとめます。
中学校3年生「文化を知る」
資料収集から情報をまとめ、発信する力を養うために、「大阪歴史博物館」に行きました。各フロアの展示物をみて、ワークシート記入を行います。
本を読むだけでは分からない、その時代ならではの雰囲気を楽しむことができました。自分たちが住んでいる大阪について、新しい発見がたくさんありました。